hot
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/13

郷(GO)GRAND CLASS 720ml【ISC2021 Bronze受賞】

8,800円

対象アイテムと同時購入で割引

2個以上購入で2個目から10% OFF

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

▷International SAKE Challenge 2021にて銅賞を受賞致しました(2021.11) 【こだわり抜いた最高位ブランド】 『郷(GO) GRAND CLASS』は郷シリーズの中でも最高級に位置し、年間の製造数量はごくわずか。数々の賞を受賞した蔵人の手で、とにかく手をかけ時間をかけて丹念に造り上げました。 その出来栄えは圧倒的な透明感と上質な味わい。 スッキリとしたキレの良い味わいが特徴の酒米「五百万石」を原料米として使用し、酵母の中で他に類をみない吟醸香を感じさせる酵母と超軟水である山の湧き水と醸すことで、旨味・香り・飲み口のバランスがとれた1本が生まれました。 【秘境から生まれたテロワール日本酒】 津南醸造のある新潟県津南町は、人が住む地域としては世界最大級の積雪を誇り、数千年前の縄文時代から暮らしの跡が多く見つかるなど、歴史的にも1000年以上、水と土と人が奇跡的に共存をしてきた秘境です。 この地域の特徴である河岸段丘でこだわりの酒米「五百万石」を育み、生活用水の行き届かない山の湧き水を活用して地域内の蔵人たちが醸している『郷(GO)』は、まさに「テロワール日本酒」。自然の恵みを蔵人の手で丁寧に仕込み詰め込んだ銘柄です。 【圧倒的な米の旨味と透明感】 リンゴのような爽やかな酸味のある香りとバナナの芳醇な香りがバランスよく口の中を通り、華やかな香りが感じられます。口当たりはさらりとした透明感を持ち、喉に通るまでに徐々に新潟らしい辛口の味わいを膨らませ、フィニッシュは米の旨味が溢れます。舌に甘み・旨味を残すことなく綺麗にまとまって消えていきます。余韻は長く楽しめ、微かなリンゴとバナナの濃醇な香りが鼻を抜けていきます。 おすすめの温度は香りを楽しめる10度~15度です。冷蔵庫やセラーで保管し、グラスに入れてお楽しみ頂くとより香りを感じることができます。 【郷(GO) GRAND CLASSの特徴】 ●香り 華やか。リンゴやバナナを思わせるバランスの良い香り。口に入ってから米の旨味を感じる香りも存分に楽しめます。 ●口当たり きめ細やか。さらっと舌に入り、少しずつキリッとしたカタチを表し、ボリュームを増します。 ●余韻 酸味を帯びた濃醇な香りが心地よくまとまっていきます。 ●ペアリング 香りを存分に愉しむなら食前酒としておすすめです。白身魚などお刺身や淡白なお料理と合わせれば、食中酒としても充分お楽しみ頂けます。 【誠を尽くした極みの結晶】 ●すっきりとしたキレを生み出す酒米 酒米「五百万石」は小さめの粒ながら心白が大きいため、50%以上の高精白は難しいと言われています。『郷(GO) GRAND CLASS』は精米歩合40%まで磨いた五百万石を使用することで、より雑味の少ないクリアな味わいを実現しています。 ●良い酒造りのため手洗米 麹で使う米から、仕込みで使う米まで、全て手洗米で、丹精に手をかけています。一般的に機械洗米が主流ですが、精米歩合が小さいほど水分の吸着は早くなるため、しっかりと手作業で、全体の吸水の誤差がないようにみています。 ●良質な酒を作るための最高の環境 1月の津南町は積雪量が3mにもなり気温が低い状態で一定となるため、より空気の澄んだ環境となり、『郷(GO) GRAND CLASS』はこのタイミングでしか造りません。津南の冬は極寒なため、余計な雑菌の繁殖を抑え、お酒をつくる微生物がよい働きをします。さらに、低温でもろみをゆっくりと時間をかけて発酵させると、きめ細やかで評価の高い酒に仕上げることができます。世界有数の豪雪地・津南はまさに酒造りの最高の環境なのです。 【郷(GO)GRAND CLASS】 純米大吟醸 原料米 五百万石(新潟県津南産) 原材料 米(新潟県津南産)、米こうじ(新潟県津南産米) 精米歩合 40% アルコール度 16度 サイズ 720m

セール中のアイテム