ABOUT

新潟県南部にある津南町は豪雪地でも知られ、霧の塔などの標高2000メートル級の山々に降り積もった雪が水源となり、“名水百選”に選ばれた豊かな清冽な水に恵まれています。この天然の湧き水は超軟水で“粒子の細かい、まろやかな水”と言われており、蔵の仕込み水として使用しています。 会社は平成8年に酒米農家、町、JAで設立された地元の声から生まれた酒蔵です。 原料は津南町の地元農家で栽培された酒米“五百万石”にこだわり、顔の見えるお米で仕込みあげています。 県内でも若い杜氏により時間をかけ、ゆっくりと丁寧な手法で熟成されたお酒で、 全国新酒鑑評会金賞受賞など数多く受賞しています。 お酒の特徴としては、淡麗にしてふくらみのある旨味、喉ごしがよくスッキリとした後味となっています。 そのため、どんな料理にも合わせやすいと評価を戴いています。 ----------------- 酒類販売管理者標識の掲示 ----------------- 1.販売場の名称および所在地 津南醸造株式会社 中魚沼郡津南町大字秋成7141 2.酒類販売管理者の氏名 金子光子 3.酒類販売管理研修の受講年月日及び受講場所 令和5年8月8日 高田まちかど交流館 4.次回研修の受講期限 2025年6月15日 5.研修実施団体名 高田税務署管内小売酒販組合